KISCNEWS(No.755)
2017年01月06日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
KISCNEWS(No.755) 2017/01/06
==================================
かごしま産業支援センターのメール配信サービス「KISCNEWS」を
御利用の方にお届けしています。
◎配信(無料)を希望しない場合、アドレスを変更される場合、御意見があ
る場合等は、下記まで連絡してください。
mailto:kiscnews@kric.or.jp
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 http://www.kric.or.jp/
◎このメールは、他に転送しないでください。なお、配信を希望される方に
は、こちら http://www.kric.or.jp/mail-magazine/ を紹介してください。
◎このサービスにより生じるいかなる損害等についても、かごしま産業支援
センターは責任を負いません。
∞∞∞∞KISCNEWS目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆◇◆ 融資制度等ご案内 ◆◇◆
1 鹿児島県中小企業融資制度「バトンタッチ支援資金」のご案内
【鹿児島県 商工労働水産部 経営金融課】
◆◇◆ セミナー等ご案内 ◆◇◆
2 「衛星データビジネスセミナー」参加者募集について
【鹿児島県 企画部 地域政策課】
3 「プロフェッショナル人材マッチング相談会」開催のご案内
【鹿児島市 産業支援課】
4 「ロングライフデザインセミナー」開催のご案内
【鹿児島市 産業支援課】
5 プロフェッショナル人材戦略拠点開設1周年記念セミナー
「第3回企業成長セミナー」 ~飛躍のカギは「核となる人材」~
【かごしま産業支援センター】
6 <かごしまの「食」付加価値向上対策事業>
平成28年度 「第6回海外展開個別相談会」のご案内
【かごしま産業支援センター】
7 よろず支援拠点 店舗改善 ミニスクール開催のご案内 <受講料無料>
【鹿児島県よろず支援拠点】
8 「国内市場を対象としたEC活用セミナー」開催のご案内
【かごしま産業支援センター】
9 平成28年度 第4回 下請かけこみ寺移動弁護士相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
10 平成29年2月・3月開講コースのご案内
【中小企業大学校人吉校】
∞∞∞∞KISCNEWS内容∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 鹿児島県中小企業融資制度「バトンタッチ支援資金」のご案内
【鹿児島県 商工労働水産部 経営金融課】
鹿児島県中小企業融資制度「バトンタッチ支援資金」は、中小企業者の事
業を承継しようとする方(承継後5年以内を含む。)を対象に、事業に必要
な運転資金・設備資金を融資する制度です。
事業承継を計画されている方、すでに事業承継をしたが資金繰りに困って
いる方など、事業承継に取り組む中小企業者を支援していますので、ご活用
をお願いします。
■融資対象者■ 現経営者(事業承継後にあっては旧経営者)から事業を
承継する者(事業承継後5年以内を含む)
■融資限度額■ 運転資金・設備資金3,000万円
■ 融資期間 ■ 運転資金7年以内(うち据置24月以内)
設備資金10年以内(うち据置36月以内)
■ 融資利率 ■ 年1.8%~年2.45%
■ 保証料率 ■ 年0.13%~年1.58%
■問い合わせ■ 最寄りの商工会議所・商工会(組合は県中小企業団体中央会)
鹿児島県 商工労働水産部 経営金融課 金融係
TEL:099-286-2946 FAX:099-286-5576
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
2 「衛星データビジネスセミナー」参加者募集について
【鹿児島県 企画部 地域政策課】
鹿児島県には,種子島・内之浦に国内で唯一のロケット発射場があり,こ
れまで数多くの人工衛星が,鹿児島から宇宙へ打ち上げられてきました。
人工衛星は,通信・放送衛星や気象衛星,地球観測衛星,科学衛星など目
的によって様々な種類があり,これらの観測データは,天気予報やカーナビ,
災害状況の把握など私たちの身近な生活に役立てられているとともに,今後,
その利用はますます多岐にわたると考えられています。
宇宙開発と関連の深い本県では,このたび,県内企業や団体,市町村職員
の方々を対象に,人工衛星の観測データを活用した商品開発や事業展開を支
援するためのセミナーを開催しますので,ぜひ御参加ください。
■開催日時■ 平成29年2月1日(水)13:30~16:15
■開催場所■ マリンパレスかごしま 3階マリンホール
(鹿児島市与次郎2丁目8-8)
■内 容■
・講演1「衛星データの活用事例、ビジネスモデルの紹介」
例えば,農林水産分野では,米の生育情報や食味測定,小麦
の収穫時期の予想や農地管理,漁場探査などに実際に活用され
ています。
●講師:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
新事業促進部 阿久津 亮夫 氏
・講演2「地方自治体における衛星データ利用法等について」
実際に衛星データを利用する方法,衛星データを活用して
高品質の茶葉を収穫した「衛星の恵み うれしの茶」の開発や
珪藻赤潮の早期発見への衛星データ活用事例 など
●講師:佐賀大学大学院 工学系研究科 教授 新井 康平 氏
■参加費■ 無料
■申込方法■
申込書に必要事項を記入の上、メール又はFAXでお申込ください。
※申込書は,県庁ホームページよりダウンロードしてください。
http://www.pref.kagoshima.jp/ac06/utyu/eiseidata.html
■申込期限■ 平成29年1月23日(月)
■主 催■ 鹿児島県/鹿児島県宇宙開発促進協議会
■お問合せ先■ 鹿児島県庁企画部地域政策課特定計画係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1
TEL:099-286-2424 FAX:099-286-5529
E-mail:tokutei-k@pref.kagoshima.lg.jp
----------------------------------
3 「プロフェッショナル人材マッチング相談会」開催のご案内
【鹿児島市 産業支援課】
鹿児島市では、本市製造業者を対象に、中小企業者の経営力強化や販路拡
大を支援するため、相談会を開催します。
かごしま産業支援センターに開設された「鹿児島県プロフェッショナル人
材戦略拠点」では、中小企業の新製品開発や新規販路開拓をはじめとした各
分野での新たなチャレンジをリードできるプロフェショナル人材とのマッチ
ングのサポートを行っています。今回は初めて利用される方を対象として相
談会のほか、制度の詳細についてもご説明します。
あなたの会社をきっと次なるステージへと導きます!我が社をリードして
くれる優れた人材がほしいと考える経営者の皆様は是非、この機会に相談会
をご利用ください!!
■内 容■
「鹿児島県プロフェショナル人材戦略拠点」人材活用支援専門員による相談会
※企業ごとに個別に相談に応じます。秘密は厳守します。
■相 談 員■
公益財団法人かごしま産業支援センター鹿児島県プロフェッショナル
人材戦略拠点 人材活用支援専門員 渡邉 誠氏・内田 健一郎氏
■対象企業■ 鹿児島市内の中小企業者
(※市税の滞納のない製造業者に限る)
■開催日時■ 平成29年2月23日(木) 10時~17時(12~13時は除く)
※相談会は1社約40分を予定しています。
■場 所■ 市役所みなと大通り別館6階 ソーホー会議室
■定 員■ 10時~12時:3社、13時~17時:4社(※先着順)
■参 加 費■ 無料
■申込期間■ 平成29年1月6日(金)~平成29年1月31日(火)
■申込方法■
鹿児島市のホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項記入
の上、ファックス又はメールでお申込みください。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/sangyo/shokogyo/oshirase/madeinsoudannkai.html
■お問合せ・申込み先■ 鹿児島市産業支援課ものづくり係 (担当:宮内)
Tel:099-216-1323、Fax:099-216-1303、
E-mail:san-monoduku@city.kagoshima.lg.jp
----------------------------------
4 「ロングライフデザインセミナー」開催のご案内
【鹿児島市 産業支援課】
鹿児島市では、本市製造業者を対象に、中小企業者の経営力強化や販路拡
大を支援するため、セミナーを開催します。
消費者ニーズが多様化している今日、多くの中小企業者にとって悲願であ
る“ロングライフブランド”はどのようにして生まれるのでしょうか。これ
まで多くのブランド再生に携わってきたナガオカケンメイ氏と、企業と商品
が「長く愛される」秘訣を一緒に考えます。既に持つブランドや商品を立て
直したい、新商品をしっかりと育てたいと考える商品開発者や経営者の皆様
にきっと役立つセミナーです。是非、ご参加下さい!!
■内 容■ 企業や商品が長く愛されるロングライフブランドになる
秘訣を考える
■講 師■ ディアンドデパートメント株式会社
代表・デザイン活動家 ナガオカ ケンメイ氏
■対象企業■ 鹿児島市内の中小企業者
(※市税の滞納のない製造業者に限る)
■開催日時■ 平成29年2月24日(金) 14時~17時
<第1部>14時~15時30分
ナガオカケンメイ氏による講義及び質疑応答
<第2部>15時30分~17時
参加者による共同開発プレゼンテーションとディスカッション
・D&DEPARTMENT鹿児島店(マルヤガーデンズ4F)では、
ナガオカケンメイ氏のディレクションにより、鹿児島企業の
ロングライフ商品の発掘、開発を行っています。
今回、同店との共同開発に興味のある方に自社の商品や取り
組みについてのプレゼンテーションを行っていただき、公開
ディスカッションを実施します。
(プレゼンテーションは1社3分以内にまとめてください。
希望者多数の場合は事前選考により10社程度に絞ります。)
■場 所■ 市役所みなと大通り別館6階 ソーホー会議室
■定 員■ 20社程度(※先着順。ただし共同開発プレゼンテーションに
ついては希望者多数の場合は10社程度に事前選考予定。)
■参 加 費■ 無料
■申込期間■ 平成29年1月6日(金)~平成29年1月31日(火)
■申込方法■
鹿児島市のホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項記入
の上、ファックス又はメールでお申込みください。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/sangyo/shokogyo/oshirase/madeinsoudannkai.html
■お問合せ・申込み先■ 鹿児島市産業支援課ものづくり係 (担当:宮内)
Tel:099-216-1323、Fax:099-216-1303、
E-mail:san-monoduku@city.kagoshima.lg.jp
----------------------------------
5 プロフェッショナル人材戦略拠点開設1周年記念セミナー
「第3回企業成長セミナー」 ~飛躍のカギは「核となる人材」~
【かごしま産業支援センター】
当センターでは,中堅・中小企業の成長戦略を実現する「攻めの経営」等
を支援するため開設いたしました「プロフェッショナル人材戦略拠点」が
1周年を迎えました。
これを記念しまして,静岡県浜松市のお土産で有名な 有限会社春華堂/
株式会社うなぎパイ本舗 常務取締役 間宮純也氏及び経営幹部紹介,管理
職転職紹介の人材紹介会社であるアクティベイト株式会社 代表取締役社長
海老一宏氏をお招きし,人材採用で成功するポイントや人材の強化で「攻め
の経営」を実現している事例などを分かりやすく紹介していただきます。
是非ご参加ください。 http://www.kric.or.jp/cat-sangyou/42910/
■プロフェッショナル人材戦略拠点とは■
人材戦略マネージャーをはじめ4名のスタッフが,潜在成長力のある中堅
・中小企業に対し,更なる成長を図るため,企業チャレンジを担える経験・
実績のある人材の取り込みを促し,そのために必要な人材を都市圏等から地
方へ還流させるために金融機関や中小企業支援機関,民間ビジネス事業者な
どと連携し,人材のマッチングのサポートをする拠点です。
■日 時■ 平成29年1月20日(金)13:30~15:55
■場 所■ ホテルセントコスモ 楠の間
(鹿児島市山之口町2-7 TEL:099-224-3211)
※お車でお越しの際は,正面玄関前の「T-MAXパーキング」が
利用できます(無料)。
■定 員■ 100名
■参加費■ 無料
■会次第■
第1部【講演】 13:35~14:45
「地方企業が人材採用で成功するには」
講師:アクティベイト株式会社 代表取締役社長 海老 一宏 氏
第2部【事例発表】14:55~15:55
「うなぎパイの会社が取り組んでいる、新事業と人材の強化」
講師:有限会社春華堂/株式会社うなぎパイ本舗
常務取締役 間宮 純也 氏
■問合せ先■
(公財)かごしま産業支援センター
鹿児島県プロフェッショナル人材戦略拠点 伊喜(いき)・渡邉・内田
TEL:099-219-9277 FAX:099-219-1279
E-mail:projinzai@kric.or.jp
----------------------------------
6 <かごしまの「食」付加価値向上対策事業>
平成28年度 「第6回海外展開個別相談会」のご案内
【かごしま産業支援センター】
アジアをはじめとする海外向けの商品開発など、新市場へのビジネス展開
を検討している県内の食品関連事業者を対象に、今年度最後の海外展開のた
めの無料個別相談会を開催します。
参加を希望される方は、申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメール
にてお申し込みください。
■日 時■ 平成28年1月25日(水)13:30~17:00 ※受付13:00~
■場 所■ ソフトプラザかごしま 展示会議室(2階)
(鹿児島市名山町9番15号 TEL 099-227-1214)
■定 員■ 10社程度(先着順1社1時間程度)
■アドバイザー■
・独立行政法人中小企業基盤整備機構
国際化支援課 シニアアドバイザー 前川 定敏 氏
・弓場貿易株式会社 代表取締役社長 弓場 秋信 氏
・鹿児島相互信用金庫 海外・貿易相談所 所長 村田 秀博 氏
■参加費■ 無料
■主 催■ 鹿児島県、公益財団法人かごしま産業支援センター
■共 催■ 独立行政法人中小企業基盤整備機構
■応募期限■ 平成29年1月18日(水)
■申込書■
http://www.kric.or.jp/wp/wp-content/uploads/09b9329cdd44dc5e418f5042becf70eb1.pdf
■お問い合わせ先■
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館2階
電話:099-219-1275 FAX:099-219-1279
E-mail:info@kric.or.jp
----------------------------------
7 よろず支援拠点 店舗改善 ミニスクール開催のご案内 <受講料無料>
【鹿児島県よろず支援拠点】
鹿児島県よろず支援拠点では、「店舗改善」をテーマに、売上アップ・経
営力アップにつながるミニスクールを開催します。
少人数でのミニセミナーです。お気軽に、ご参加ください。
※お申込みは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-keiei/37288/
■テーマ・開催日■
・お客様を惹きつけるお店の魅せ方~ブランディング入門~
平成29年1月11日・2月14日
・楽しく学べる店舗ディスプレイ術
平成29年1月16日・2月21日
・自然な笑顔,言葉かけの工夫で集客をアップする接客術
平成29年1月17日・2月28日
・お客様を呼ぶお店の整理整頓術
平成29年1月24日・3月7日
・店舗の魅力を高める花活用術
平成29年2月2日・3月16日
・お客の心を掴むPOPづくり
平成29年2月7日・3月21日
・金融機関との上手なつきあい方
平成29年2月8日・3月28日
※関心のあるテーマ・日付けをお選びの上、お申込みください。
■開催時間■ 18:00 ~ 19:00
■開催場所■ 鹿児島県産業会館 7階会議室
■定 員■ 15名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■対 象 者■ 小規模事業者、創業を目指している方
■お問い合わせ・お申込み先■
〒892-0821
鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館1階)
鹿児島県よろず支援拠点
電話:099-219-3740
----------------------------------
8 「国内市場を対象としたEC活用セミナー」開催のご案内
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、中小企業基盤整備機構との共催により、
国内市場を対象としたEC活用セミナーを下記のとおり開催いたします。
セミナーでは、ネットショップが苦戦する理由を説明し、売れるための正
しい努力の方法等について、簡単なワークを交えてわかりやすく解説します。
皆様の御参加を心よりお待ちしております。
詳細・お申込みは、当センターホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-soumu/42804/
■テーマ■ 「ネットショップの強みの発見&強化で売上拡大!」
■講 師■ (独)中小企業基盤整備機構 販路開拓支援アドバイザー
株式会社バックキャスティング 代表取締役 菅原 渉 氏
■日 時■ 平成29年1月20日(金)13:30~16:30
(受付13:00~)
■会 場■ マリンパレスかごしま 3階 マリンホール
(鹿児島市与次郎二丁目8-8 TEL:099-253-8822)
■受講料■ 無 料
■定 員■ 50名 ※先着順
■申込締切■ 平成29年1月13日(金)
■問合わせ■ (公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館2階
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279
E-mail:info@kric.or.jp
----------------------------------
9 平成28年度 第4回 下請かけこみ寺移動弁護士相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、中小企業における下請取引の適正化を図
るため、下記のとおり下請かけこみ寺移動弁護士相談会を開催します。
下請事業者と親事業者間の取引に係るトラブルなど、どんなことでもご相
談ください。
相談は無料です。秘密は厳守いたします。
■開催日時 ■ 平成29年2月1日(水)午後1時~4時
■開催場所 ■ 指宿市民会館 小会議室(指宿市東方12000)
■相談弁護士■ 木村 亮介 弁護士
■相談対象者■ 県内で事業を営む製造業者・中小企業者等
■相談内容 ■ 企業間取引に係るトラブルや悩み相談(無料)
■申込期限 ■ 平成29年1月25日(水)
(緊急の場合は,空きがあれば当日も受け付けます。)
■申込方法 ■ 当センターのホームページよりお申込みください。
( http://www.kric.or.jp/cat-torihiki/42852/ )
■お問合せ先■ (公財)かごしま産業支援センター 取引振興課
TEL:099-219-1274 FAX:099-219-1279
下請かけこみ寺 フリーダイヤル 0120-418-618
----------------------------------
10 平成29年2月・3月開講コースのご案内
【中小企業大学校人吉校】
中小企業大学校人吉校では、南九州(熊本県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄
県)地域の中小企業者等の人材育成機関として、皆様のニーズに合わせた各
種研修をご用意して おります。
今回は、平成29年2月・3月開講コースについてご案内いたします。
皆様のお申込みをお待ちしております。
※申込など詳しくは、以下を御覧ください。
http://www.smrj.go.jp/inst/hitoyoshi/
≪生産管理研修≫
■日 程■ 平成29年2月6日(月)~2月8日(水)
平成29年3月6日(月)~3月8日(水) 6日間
■受講料■ 50,000円(税込み)
■定 員■ 20名
≪部下のほめ方・叱り方とモチベーション管理≫
■日 程■ 平成29年2月7日(火)~2月9日(木) 3日間
■受講料■ 31,000円(税込み)
■定 員■ 30名
≪新規顧客開拓の考え方と進め方≫
■日 程■ 平成29年2月14日(火)~2月16日(木) 3日間
■受講料■ 31,000円(税込み)
■定 員■ 30名
≪部下の戦力化を早めるOJTの進め方≫
■日 程■ 平成29年2月21日(火)~2月23日(木) 3日間
■受講料■ 31,000円(税込み)
■定 員■ 30名
≪九州・沖縄経営者塾【人吉教室】≫
■日 程■ 平成29年3月3日(金)~3月4日(土) 2日間
■受講料■ 16,000円(税込み)
■定 員■ 35名
■お問い合わせ先■ 中小企業大学校 人吉校
〒868-0021 熊本県人吉市鬼木町梢山1769-1
TEL:0966-23-6851/FAX:0966-22-1456
∞∞∞∞ その他機関からのご案内 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆ 中小企業向け個人情報保護法説明会の開催について
【鹿児島県学事法制課】
■詳 細■ https://www.pref.kagoshima.jp/ab04/kensei/joho/kozin/kojinsetumeikai.html
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆