KISCNEWS(No.750)
2016年11月25日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
KISCNEWS(No.750) 2016/11/25
==================================
かごしま産業支援センターのメール配信サービス「KISCNEWS」を
御利用の方にお届けしています。
◎配信(無料)を希望しない場合、アドレスを変更される場合、御意見があ
る場合等は、下記まで連絡してください。
mailto:kiscnews@kric.or.jp
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 http://www.kric.or.jp/
◎このメールは、他に転送しないでください。なお、配信を希望される方に
は、こちら http://www.kric.or.jp/mail-magazine/ を紹介してください。
◎このサービスにより生じるいかなる損害等についても、かごしま産業支援
センターは責任を負いません。
∞∞∞∞KISCNEWS目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆◇◆ セミナー等ご案内 ◆◇◆
1 中小企業向け個人情報保護法説明会の開催について
【鹿児島県学事法制課】
2 「九州女性起業家応援フォーラム」の御案内
【九州ニュービジネス協議会】
3 <かごしまの「食」付加価値向上対策事業>
平成28年度 第3回 海外展開セミナー及び個別相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
4 補助金獲得セミナー開催(12月実施)のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
5 ビジネスに役立つ「情報発信講座」の参加者募集について
【鹿児島県よろず支援拠点】
6 「チラシ・POP作成」セミナー開催(会場:鹿屋市)のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
7 平成28年度 第3回 下請かけこみ寺移動弁護士相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
◆◇◆ 女性活躍推進事業ご案内 ◆◇◆
8 中小企業の女性活躍推進事業を支援しています!
【女性活躍推進センター】
◆◇◆ 参加企業募集ご案内 ◆◇◆
9 <食品関連産業人材確保支援事業>
かごしまの魅力ある企業による県内就職面談会参加企業募集のお知らせ
【鹿児島県雇用労政課】
◆◇◆ 成果事例集ご案内 ◆◇◆
10 中小製造業者創業・新分野進出等支援事業助成金に係る成果事例集の
御案内 【かごしま産業支援センター】
∞∞∞∞KISCNEWS内容∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 中小企業向け個人情報保護法説明会の開催について
【鹿児島県学事法制課】
鹿児島県では,個人情報保護委員会との共催により,下記のとおり,中小
企業向け個人情報保護法説明会を開催することとなりました。
参加料は無料です。ぜひご参加ください。
1 行事名
中小企業向け個人情報保護法説明会
2 日 時
平成29年2月7日(火) 14:00~16:00(13:30開場)
3 場 所
かごしま県民交流センター 中ホール
4 参加対象者
中小企業,小規模事業者,個人事業主,個人情報保護法に興味のある方
5 申し込み方法
電子メール:gbjoho@pref.kagoshima.lg.jp
FAX :099-286-5508(鹿児島県総務部学事法制課)
→FAXで申し込む場合は,参加申込書のダウンロードをお願いいたします。
https://www.pref.kagoshima.jp/ab04/kensei/joho/kozin/kojinsetumeikai.html
■問い合わせ先■ 鹿児島県総務部学事法制課 TEL:099-286-2144
----------------------------------
2 「九州女性起業家応援フォーラム」の御案内
【九州ニュービジネス協議会】
九州各地の女性起業家と支援機関等が一堂に会し,女性の活躍推進に向け
た機運を醸成するため,「九州女性起業家応援フォーラム」を開催します。
女性起業家のニーズに沿ったセミナーや参加者相互の交流の場など,参加
者にとりまして実りある企画を多数御用意しております。
皆様の御参加をお待ちしております。
申込など詳しくは,以下を御覧ください。
http://petitailes.qshu-nbc.or.jp/
■開催日時■ 平成28年12月13日(火)14:00~
■開催場所■ ホテル熊本テルサ
(熊本市中央区水前寺公園28-51 TEL:096-387-7777)
■内 容■
1.基調講演 14:20~
「大きなムーブメントも小さな一歩から」
NPO法人マドレボニータ代表 吉岡 マコ 氏
2.分科会 15:20~
分科会A「熊本の課題解決に挑む! 女性起業家たち」
分科会B「自分の強みを発信して繋がろう」
分科会C「広報力を強化すれば志金は集まる!
クラウドファンディングの活用術」
分科会D「内面,外面の一致であなたらしく輝く。着こなしセミナー」
3.大交流会 16:30~
■参 加 費■ 無料(大交流会参加者は4,000円)
■問 合 せ■ (一社)九州ニュービジネス協議会 [担当:西田]
TEL:092-771-3097
----------------------------------
3 <かごしまの「食」付加価値向上対策事業>
平成28年度 第3回 海外展開セミナー及び個別相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
アジアをはじめとする海外向けの商品開発など、新市場へのビジネス展開
を検討している県内の食品関連事業者を対象に、株式会社 鹿児島銀行 上海
駐在員事務所長の中村誠悟氏を講師に招き、上海における日本食品の実情等
についてご講演いただきます。また、実際に海外展開を行っている県内企業
からも、これまでの経験談をもとに自社の海外展開についてお話しいただき
ます。この機会にぜひご参加ください。
■日 時■ 平成28年11月30日(水) 13:30~17:00
■場 所■ ホテルウェルビューかごしま(鹿児島市与次郎2-4-25)
■定 員■ 50名程度(定員になり次第受付を終了いたします)
■参加費■ 無料
■海外展開セミナープログラム■
講演 「上海における日本食品の実情
及び上海事務所の活動内容について」(13:30~14:30)
講師:株式会社鹿児島銀行 上海駐在員事務所長 中村 誠悟 氏
第2部 海外展開事例発表 (14:40~16:00)
講師:株式会社唐船峡食品 代表取締役社長 若山 惠子 氏
有限会社おりた園 専務取締役 折田 光司 氏
■個別相談会プログラム■ (要 事前申し込み)先着順
アドバイザー:株式会社鹿児島銀行、株式会社唐船峡食品、
有限会社おりた園
■主 催■ 鹿児島県、公益財団法人かごしま産業支援センター
■申込書■
http://www.kric.or.jp/wp/wp-content/uploads/0a6acbf290c572449ec64c1f27e32559.pdf
■お問い合わせ先■
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号
鹿児島県産業会館2階
電話:099-219-1275 FAX:099-219-1279
E-mail:info@kric.or.jp
----------------------------------
4 補助金獲得セミナー開催(12月実施)のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
鹿児島県よろず支援拠点では、国の補正予算成立に対応し、「補助金獲得
セミナー」を開催します。
平成28年11月から平成29年1月にかけて公募が行われる「持続化補
助金」と「ものづくり補助金」について、申請書の書き方やポイントなど、
判りやすく丁寧にお伝えいたします。ご参加を、お待ちしております。
※詳細は、こちらのホームページをご覧下さい。
http://www.kric.or.jp/cat-keiei/42732/
■開催日■
平成28年12月1日(木)・14日(水)「持続化補助金について」
平成28年12月7日(水)・21日(水)「ものづくり補助金について」
■開催時間■ 18:00~19:00
■会 場■ 鹿児島県産業会館 7階会議室(鹿児島市名山町9-1)
■対象者■ 中小企業・小規模事業者
■定 員■ 15名
■参加費■ 無 料
■講 師■ 鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター 向江 隆行
■お申込み・連絡先■
受講を希望する日付け、会社名、電話番号、参加者の氏名等を、
お電話にてお知らせください。
鹿児島県よろず支援拠点 TEL:099-219-3740 FAX:099-223-7117
----------------------------------
5 ビジネスに役立つ「情報発信講座」の参加者募集について
【鹿児島県よろず支援拠点】
鹿児島県よろず支援拠点では、かごしま県民大学中央センターと連携し、
小規模事業者や創業を目指している方々に役立つ講座を開催します。
※お申込みは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-keiei/42501/
■日 時■ 平成28年12月3日(土) 13:30~15:00
■場 所■ かごしま県民交流センター(小研修室1)
(鹿児島市山下町14-50)
■定 員■ 20名
■参加費■ 無料
■テーマ■ Facebookを活用してお店や商品をPRしよう!
■講 師■ 鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター 松野 広行
■問合せ先■
(公財)かごしま産業支援センター 鹿児島県よろず支援拠点
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館1階
TEL:099-219-3740 FAX:099-223-7117
E-mail:yorozu@kric.or.jp
----------------------------------
6 「チラシ・POP作成」セミナー開催(会場:鹿屋市)のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
鹿児島県よろず支援拠点では、鹿屋市及び鹿屋商工会議所と共催で、「売
上アップ」・「経営力アップ」に即つながるセミナーを開催します。セミ
ナー終了後には、個別相談会も実施しますので、お気軽にご参加ください。
※お申込みは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-keiei/42600/
■日 時■ 平成28年12月6日(火)
<セミナー> 13:30~15:00
テーマ:お客様の心を掴むPOPづくり
~チラシ&POP作成のコツ~
<個別相談会>15:00~ (先着4組/各30分)
■場 所■ 鹿屋市産業支援センター(2階会議室)
(鹿屋市北田町3-3-23)
■定 員■ 30名
■対 象■ 衣料・菓子・食品・酒等の小売業,その他サービス業の方
( ※カラーマジック・筆記用具・ハサミをご持参ください。)
■参加費■ 無料
■講 師■ 鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター 松田 貴志
■問合せ先■
(公財)かごしま産業支援センター 鹿児島県よろず支援拠点
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館1階
TEL:099-219-3740 FAX:099-223-7117
E-mail:yorozu@kric.or.jp
----------------------------------
7 平成28年度 第3回 下請かけこみ寺移動弁護士相談会のご案内
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、中小企業における下請取引の適正化を図
るため、下記のとおり下請かけこみ寺移動弁護士相談会を開催します。
下請事業者と親事業者間の取引に係るトラブルなど、どんなことでもご相
談ください。
相談は無料です。秘密は厳守いたします。
■開催日時 ■ 平成28年12月7日(水)午後1時~4時
■開催場所 ■ 鹿屋市産業支援センター会議室(ハローワークかのや2階)
鹿屋市北田町3-3-23
■相談弁護士■ 藤尾 直人 弁護士
■相談対象者■ 県内で事業を営む製造業者・中小企業者等
■相談内容 ■ 企業間取引に係るトラブルや悩み相談(無料)
■申込期限 ■ 平成28年12月2日(金)
■申込方法 ■ 当センターのホームページよりお申込みください。
( http://www.kric.or.jp/cat-torihiki/42624/ )
■お問合せ先■ (公財)かごしま産業支援センター 取引振興課
TEL:099-219-1274 FAX:099-219-1279
下請かけこみ寺 フリーダイヤル 0120-418-618
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
8 中小企業の女性活躍推進事業を支援しています!
【女性活躍推進センター】
平成28年4月1日から女性活躍推進法が施行され、従業員数300人以下の
中小企業も「一般事業主行動計画」の策定・届出が努力義務となりました。
(従業員数301人以上は義務化)。
また、労働局への申請で、女性活躍推進において優良な企業を示す
「えるぼし」マークを取得することができるようになりました。
女性が能力を発揮できる職場にすることは、優秀な人材の確保にもつなが
ります。また、従業員数300人以下の企業が「一般事業主行動計画」策定届
出などの取り組みを行うと、総合評価落札方式などによる公共調達で加点評
価されます。
■電話相談・個別訪問支援のごあんない■
女性活躍推進に取り組む中小企業を支援するため、女性活躍推進アドバイ
ザーが電話、または個別訪問によって無料のご相談・お問い合わせに応じて
います。お気軽に下記までご連絡下さい。
■お問い合わせ先■
女性活躍推進センター
(厚生労働省から株式会社パソナへの委託によって運営しています)
TEL:03(3516)3100 (受付時間 平日9:00~17:30まで)
Eメール: Lboshi@pasona.co.jp
ホームページ http://krs.bz/roumu/c?c=12705&m=84275&v=8d05f501
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
9 <食品関連産業人材確保支援事業>
かごしまの魅力ある企業による県内就職面談会参加企業募集のお知らせ
【鹿児島県雇用労政課】
鹿児島県では,食品関連産業への就職を支援するため,多様な求職者が参
加できる就職面談会を開催します。つきましては,参加希望がありましたら,
下記を御確認の上,お申し込みくださるよう御案内いたします。
■日 時■ 平成29年2月25日(土)13:00~17:00
(受付12:30~)
■場 所■ サンプラザ天文館6,7階ホール(鹿児島市東千石町2番30号)
■参加費■ 無料
■企業数■ 50社(予定)
■参加条件■
(1) 食品関連産業,もしくは食品関連産業を支える生産,流通,販売業等
の業務を行う事業所
(2) 鹿児島県内に事業所があり,求人を行う予定があること。
(3) 就業場所が鹿児島県内であること。(県外に就業場所がある場合,
採用時の就業場所が鹿児島県内であること。)
(4) 正規雇用(常用雇用で雇用期間の定めがないこと)であること。
(5) 労働保険(労災保険,雇用保険),社会保険の未手続き事業所でない
こと。
(6) 各種法令等を遵守していること。
(7) 採用状況等の事後調査に協力できること。
(8) 参加決定後の辞退,欠席がないこと。
(代理出席ができる体制であること。)
(9) 参加の際は必ず,ハローワークへ求人票を提出すること。
■参加申込■ 鹿児島県電子申請システム(e申請)による申込
鹿児島県ホームページからアクセスし,必要事項を入力してください。
※県ホームページ>産業・労働>雇用・労働
>「鹿児島の魅力ある企業による『県内就職面談会』開催します!」
■参加申込締切■ 平成28年11月30日(水)17時まで
■お問い合わせ先■ 鹿児島県商工労働水産部雇用労政課
TEL:099-286-3028
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
10 中小製造業者創業・新分野進出等支援事業助成金に係る成果事例集の
御案内
【かごしま産業支援センター】
本事業は、新たな分野への進出や規模拡大等を行う県内中小製造業者の取
組を支援することにより、地域経済の活性化や雇用機会の確保に貢献する企
業を育成することを目的として、平成25年度から実施しています。
自動車、電子、食品、環境・新エネルギー、健康・医療、バイオ関連分野
において、経営計画を策定する「経営計画策定支援事業」と経営計画に基づ
き行う人材育成、試作・研究開発、販路開拓、専門家招聘等を行う「経営計
画実施支援事業」に対して、最長3か年度にわたりその費用の一部を助成し
ています。
この度、平成27年度まで本事業に取り組んだ企業の成果事例集を作成し、
ホームページに掲載しましたので、是非ご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-keiei/42712/
■内 容■
(1) 制度概要
(2) 実施企業の成果・今後の事業展開等(15社)
(3) 企業アンケート結果
■問 合 せ■ (公財)かごしま産業支援センター 経営支援課
TEL:099-219-1273 FAX:099-219-1279
∞∞∞∞ その他機関からのご案内 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆ 平成28年度JKA補助事業による導入機器説明会について
【鹿児島県工業技術センター】
■詳 細■ http://www.kagoshima-it.go.jp/?p=23986
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆