KISCNEWS(No.596)
2014年01月17日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
KISCNEWS(No.596) 2014/01/17
==================================
かごしま産業支援センターの情報会員及びメール配信サービス「KISC
NEWS」を御利用の方にお届けしています。
◎配信(無料)を希望しない場合、アドレスを変更される場合、御意見があ
る場合等は、下記まで連絡してください。
mailto:kiscnews@kric.or.jp
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279
◎このメールは、他に転送しないでください。なお、配信を希望される方に
は、こちら http://www.kric.or.jp/mail-magazine/ を紹介してください。
◎このサービスにより生ずるいかなる損害等についても、かごしま産業支援
センターは責任を負いません。
∞∞∞∞KISCNEWS目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 「マシンビジョンの基礎」講座の開催について
【鹿児島県商工労働水産部産業立地課】
2 かごしまデザインフェア2014デザイン百覧会
【かごしまデザインフェア実行委員会】
3 消費税転嫁対策セミナー(第12弾)
「中小企業のための消費動向のつかみ方と
増税前後の資金繰りのポイント」開催のご案内
【鹿児島商工会議所】
4 【再掲】 「ものづくり企業連携セミナー・第3分科会」開催のご案内
【かごしま産業支援センター】
5 【再掲】 海外展開に関する相談対応日のお知らせ
【かごしま産業支援センター】
6 【再掲】 弁護士移動相談会のお知らせ
【かごしま産業支援センター】
7 【再掲】 消費税転嫁対策セミナー(第13弾)
「消費税増税に負けない新商品開発!」開催のご案内
【鹿児島商工会議所】
∞∞∞∞KISCNEWS内容∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 「マシンビジョンの基礎」講座の開催について
【鹿児島県商工労働水産部産業立地課】
標記講座は、九州各県の連携による経済産業省地域企業立地促進等事業
(九州広域地域成長分野産業活性化人材養成等事業)の一環として実施する
もので技術研修を通して、九州における成長分野産業の技術力の向上を目指
しています。
今回、成長分野産業における製品開発に携わる技術者の人材育成を図るた
め下記のとおり講座を開催します。
本講座では第一線で活躍中の講師陣をそろえ、質の高いテキストや教材を
使用し実践的な教育を行いますので、奮って御参加ください。
■開催講座の概要■
講座名:マシンビジョンの基礎
自動車生産ラインの組立・検査工程において人による目視の代替手段と
して画像処理による自動化が実用化され、今後は車載カメラや交通監視
システムにおいてその高度化による「安全・快適性」の追求が期待され
ている。これらの基盤となるのが「画像処理・画像認識」の技術であり
近年応用システムの開発においてはオープンソースのライブラリの活用
が進んでいるが、様々な処理手法の内容とその特性を理解し対象と処理
目的に適った処理を行うための基本的な知識と計測や認識に特有な手法
を紹介する。
■開催日時■ 平成26年3月13日(木)~14日(金)
(2日間。両日とも9:30~17:30)
■開催場所■ 鹿児島県庁「10-商-1」会議室(県庁10階)
■対 象■ 電気、電子、情報系の大学・高専卒業、又は同程度の知識を
有する方
■受講料 ■ 無料
■講 師■ 福岡大学 教授 鶴田 直之 氏
■申込方法■
福岡システムLSIカレッジのホームページから申込いただけます。
1)申込書をダウンロードし必要事項を御記入ください。
2)ホームページの申込画面もしくはFAXで申込書を送信してください。
3)福岡システムLSIカレッジより申込受付完了の御連絡をいたします。
(ホームページ)http://lsi-college.org/
■問合せ先■ 福岡システムLSIカレッジ
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-8-33
福岡システムLSI総合開発センター2F 201号室
TEL:092-822-1550 FAX:092-822-1565
----------------------------------
2 かごしまデザインフェア2014デザイン百覧会
【かごしまデザインフェア実行委員会】
鹿児島県のデザイナー、クリエイター、デザインに関心の高い企業などが
一堂に集い、多様な視点で展示アプローチする「デザイン百覧会」。
ワークショップやデザイン相談、デザインセミナー、ファッションショー
なども開催します。ぜひ、会場へ足をお運びください。
■期間■ 2014年2月21日(金) ~ 2月23日(日)
10:00am~6:00pm(最終日5:00pmまで)
■場所■ かごしま県民交流センター 2階大ホールほか
■URL■ http://www.kagoshimada.com/index.html
■問い合わせ先■
かごしまデザインフェア実行委員会事務局
〒892-0835 鹿児島市城南町2-25 協業組合ドゥ・アート内
info@kagoshimada.com
----------------------------------
3 消費税転嫁対策セミナー(第12弾)
「中小企業のための消費動向のつかみ方と
増税前後の資金繰りのポイント」開催のご案内
【鹿児島商工会議所】
消費税率が平成26年4月から8%に増税されることが決定し、早期に具
体的な対策を打つことが経営においては大変重要です。
本セミナーでは、「資金調達力の高い中小企業にするために」をキーワー
ドに、増税前と増税後では消費動向等にどのような変化があるのか、中小企
業が知っておくべき情報や消費税対策について、そのノウハウをわかりやす
く解説いたします。皆様ぜひご参加ください。
■日 時■ 平成26年1月27日(月) 13:30~16:00
■場 所■ 鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール
■講 師■ 東川 仁 氏〔株式会社ネクストフェイズ 代表取締役社長〕
■内 容■ ・消費税増税、経過措置等の概要
・間違いなく一気に動く駆け込み需要
・増税前と増税後~顧客のお金の使い方、金融機関の融資姿勢、
商品・サービスの価格
・消費税増税をチャンスに変える販売術 等
■定 員■ 60名(先着順)
■受講料■ 無料
※申込など詳しくは、以下を御覧ください。
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=5075
■お申込・問合せ先■
鹿児島商工会議所 中小企業振興部 地域振興一課
TEL:099-225-9533 FAX:099-227-1977
MAIL:shinkou1@space.ocn.ne.jp
----------------------------------
4 「ものづくり企業連携セミナー・第3分科会」開催のご案内
【かごしま産業支援センター】
中小企業を取り巻く厳しい経営環境をサポートするために、公的支援策
(助成金・補助金)が数多く用意されています。
今回のセミナーは、補助金等について、九州経済産業局、企業連携の必要
性について、東成エレクトロビーム会長の上野保氏をお招きして開催いたし
ます。奮ってご参加ください。
■開催日時■ 平成26年1月28日(火)14:00~17:00
■開催場所■ ホテル ウェルビューかごしま 2階 潮騒の間
鹿児島市与次郎2-4-5 TEL:099-206-3838
■対 象■ 鹿児島県内中小製造業者
■参 加 費■ 無 料
■定 員■ 50名程度
■申込締切日■ 平成26年1月24日(金)
お申込み・詳細については、下記ホームページでご確認ください。
http://www.kric.or.jp/event/31441/
■問い合わせ■ 公益財団法人 かごしま産業支援センター
取引振興課 道添
TEL:099-219-1274 FAX:099-219-1279
----------------------------------
5 海外展開に関する相談対応日のお知らせ
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、今後、海外展開を図ろうとする県内中小
企業を支援するため、コーディネーターを配置し、海外事業展開に関する経
営全般・契約・取引のノウハウなどについて無料相談に応じております。
1月の相談日を下記のとおり予定しておりますので、相談希望の方は電話
又はホームページから申込みをお願いいたします。
■相談対応日■ 平成26年1月31日(金)
13:00~16:00
■対 応 者■ コーディネーター 田中 博
(経営コンサルタント 前三菱商事鹿児島支店長)
■相 談 料■ 無 料
詳細については、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/topics/31215/
■問合せ先■
(公財)かごしま産業支援センター 新産業育成課 総合相談室
TEL:099-219-1273 FAX:099-219-1279
E-mail:keiei@kric.or.jp
----------------------------------
6 弁護士移動相談会のお知らせ
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、中小企業における下請取引の適正化を図
るため、下記のとおり弁護士移動相談会を開催します。
下請事業者と親事業者間の取引における代金の減額要求や売掛金が回収で
きないなどのトラブルや悩みについて、弁護士が相談に応じますので、ご希
望があれば当センターホームページよりお申し込みください。
■開催日時 ■ 平成26年2月5日(水)午後1時から4時まで
■開催場所 ■ シーサイドガーデンさのさ
(いちき串木野市長崎町101 TEL:0996-32-4177)
■相談弁護士■ 西薗 亮一 弁護士(西薗法律事務所)
■相談対象者■ 県内で事業を営む製造業者・中小企業者等
■相談内容 ■ 企業間取引に係るトラブルや悩み相談(無料)
■申込方法 ■ 当センターのホームページよりお申込みください。
(http://www.kric.or.jp/event/31388/)
■お問合先 ■ (公財)かごしま産業支援センター 取引振興課
TEL:099-219-1274 FAX:099-219-1279
----------------------------------
7 消費税転嫁対策セミナー(第13弾)
「消費税増税に負けない新商品開発!」開催のご案内
【鹿児島商工会議所】
消費税が平成26年4月から8%に増税されることが決定し、中小企業や
小規模事業者にとっては、今後ますます厳しい状況におかれることが予想さ
れております。
本セミナーでは、消費税転嫁対策特別措置法のポイントを学ぶとともに、
元大手メーカーにて数々のヒット商品を生み、現在は大企業や中小企業など
の商品プロデュースを手掛ける講師を招き、売れる商品創りや
開発マーケティングの秘訣を解説します。
■日 時■ 平成26年2月3日(月) 14:00~16:00
■場 所■ 鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
■講 師■ 公正取引委員会 九州事務所
石川 憲昭 氏〔アイマーケ株式会社 代表取締役〕
■内 容■ ・消費税転嫁対策特別措置法のポイント
・新商品開発の必要性
・顧客志向の新商品開発
・商品コンセプト作りの進め方と手法 等
■定 員■ 60名(先着順)
■受講料■ 無料
※申込など詳しくは、以下を御覧ください。
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=5168
■お申込・問合せ先■
鹿児島商工会議所 中小企業振興部 地域振興一課
TEL:099-225-9533 FAX:099-227-1977
MAIL:shinkou1@space.ocn.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆