KISCNEWS(No543)
2013年01月04日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
KISCNEWS(No.543) 2013/01/04
==================================
かごしま産業支援センターの情報会員及びメール配信サービス「KISC
NEWS」を御利用の方にお届けしています。
◎配信(無料)を希望しない場合、アドレスを変更される場合、御意見があ
る場合等は、下記まで連絡してください。
mailto:kiscnews@kric.or.jp
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279
◎このメールは、他に転送しないでください。なお、配信を希望される方に
は、こちら(http://www.kric.or.jp/mail-magazine/order/)を紹介して
ください。
◎このサービスにより生ずるいかなる損害等についても、かごしま産業支援
センターは責任を負いません。
∞∞∞∞KISCNEWS目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 「新年のごあいさつ」
【かごしま産業支援センター】
2 「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」開催
【日本政策投資銀行】
3 「コーディネーター(海外展開)相談対応日」お知らせ
【かごしま産業支援センター】
4 「経営者向け学習会(ベンチマーキングツアー)」開催
【鹿児島県経営品質協議会】
∞∞∞∞KISCNEWS内容∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1 「新年のごあいさつ」
【かごしま産業支援センター】
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。
今年も皆様のお役に立つ情報を提供してまいります。
(公財)かごしま産業支援センター
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279
E-mail:info@kric.or.jp
-----------------------------------
2 「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」開催
【日本政策投資銀行】
株式会社日本政策投資銀行では,我が国の新しい成長を促進するため,
女性による新しい視点でのビジネスを,社会や経済に変革をもたらす成長
事業として育成することとし,第2回「女性新ビジネスプランコンペティ
ション」を開催します。
■表彰■
○事業奨励金
・DBJ女性起業大賞 最大1,000万円 1件
・DBJ女性起業優秀賞 最大 500万円 1件
○事後支援
受賞後1年間,DBJが受賞者の事業に対して事後支援を行います
■募集対象■
○創業期にある女性経営者による事業
○革新性が高く,かつ事業性が高いビジネスプラン
○いわゆる第二創業も対象
■審査基準■
○革新性に対する評価
○事業性に対する評価
○経営者評価
○震災復興に資するかどうかも評価ポイントとします
■募集期間■ 2012年12月25日(火)~ 2013年2月28日(木)
■URL■ http://www.dbj.jp/service/advisory/wec/
■問い合わせ■
株式会社日本政策投資銀行 女性起業サポートセンター(DBJ-WEC)
女性新ビジネスプランコンペティション事務局
〒100-8178 東京都千代田区大手町1丁目9番6号
TEL:03-3244-1652(センター代表)
-----------------------------------
3 「コーディネーター(海外展開)相談対応日」お知らせ
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、今後海外展開を図ろうとする県内中
小企業を支援するため、コーディネーターを配置し、毎月一回、海外事
業展開にかかる経営全般・契約・取引のノウハウなど無料相談に応じて
おります。
1月の相談予定日は下記のとおりです。
詳細については、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kric.or.jp/cat-sangyou/27887/
■相談対応■ コーディネーター 田中 博
(経営コンサルタント 前三菱商事鹿児島支店長)
■対 応 日■ 平成25年1月11日(金)
13:00~16:00
■相 談 料■ 無料
相談については、事前に連絡のうえ、予約をお願いします。
■問い合わせ■
(公財)かごしま産業支援センター 新産業育成課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号
TEL:099-219-1272 FAX:099-219-1279
E-mail:ikusei@kric.or.jp
-----------------------------------
4 「経営者向け学習会(ベンチマーキングツアー)」開催
【鹿児島県経営品質協議会】
鹿児島県経営品質協議会では、経営者向けの学習会を開催しておりま
すが,今年度の県外ベンチマーキングは三重地区国内優良企業視察訪問
に決定されました。
今回見学する企業・組織は、三重県において顧客、従業員、地域への
社会貢献を活動の基本においた経営革新、組織づくり、顧客価値の創造
を実践して、ES(社員満足)・CS(顧客満足)を同時に向上させている
組織です。経営革新や人づくりを実践している現場の視察や訪問先のト
ップ・推進責任者からの卓話や参加者同士の交流を通じて、自社への振
り返りと経営革新に取り組むヒントをつかむことを目的に視察研究会を
行います。
企業関係者のみなさまにおかれましては,この学習の機会を是非ご利
用くださいますようお願いいたします。
【詳細及び申込書】http://kagoshima-mqa.jp/cat-bench/854/
■日時■ 平成25年1月23日(水)~24日(木)
■視察先■ 株式会社マスヤ(三重県伊勢市)
万協製薬株式会社(三重県多気郡)
■対象者■ 経営トップ,幹部,経営革新推進担当者等
■参加費■ 鹿児島県経営品質協議会会員 73,500円/人
(食事代、宿泊費交流会費を含む)
九州生産性本部九州経営品質協議会会員 78,750円/人
(食事代、宿泊費交流会費を含む)
未会員企業の方 100,800円/人
(食事代、宿泊費交流会費を含む)
※参加費金額はシングルの宿泊費になります詳細は添付資料参照
※各地から中部空港までの交通費は含まれません
■申込締切■ 定員30名になり次第締め切り
■申込・問合わせ先■
(財)九州生産性本部 九州経営品質協議会(和田、水口)
TEL:092-771-6481 FAX:092-771-6490
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆